[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
LIVE!!
ノルウェーからbeezewax来日!ライブ行って来ました。
来日公演は月曜日(明日)のため、断念…。
土曜日はSpecial Guestでした。
場所は中野MOONSTEP。
初上陸、中野!
そうだ、中野の前に新宿へ行きました。
あの~なんていうの、三越とかある交差点に、
ちょうかっこいい外人がいて、目がハートになりました。
それにしてもかっこよかったわ~。
オムライスを食べながら、ポテトマンに仕事の愚痴を聞いてもらいました。
もう愚痴しか出てこないわ。。。
その後、中野へ向かって、とりあえずマックで
アップルティーと三角マロンパイを食べて、暇つぶし。
ライブはWooranという日本人バンドから始まって、
puli~MOD LUNG、そしてbeezewaxでした。
Wooranっていうバンドがemoらしくてよかったです。
そのボーカルの人がスピードワゴンの小沢さんにちょっぴり似ていたので、
ポテトマンと私の間では「小沢さん」になりました。
小沢さんはget up kidsのTシャツを着ていたので、好感度アップ!
beezewaxはなんとさすがスペシャルゲストです。
多分6曲くらい?NEWアルバムを聞いていなかったので、
全曲分かりませんでした。。。
何のために今日来たんだよって思いました。
ドラムの人の椅子が高すぎて、あんな風にドラムを叩くのは
初めて見ました。
なんとなく、どんなバンドかは分かったし、まぁよかったです。
その後バースペースへ移動して、ドリンクチケットでお酒を飲みました。
飲んだに入るのか!?
ポテトマン:カシスオレンジ
みゆぽん:カシスソーダ
各1杯ずつ。カクテルかよ!って感じです。
「4年近く付き合ってて、お酒飲むのは2回目だね。」
「そうだね。」
1回目はディナークルーズのシャンパン。ありゃ罰ゲームだった。
Laysっていう外国のポテトがしょっぱくて美味しいので、
それも一緒に食べました。
ポテトマンが意外に飲むのが早くて、
「ハイスペースだね!」って素で間違ったら、
「ハイペースでしょ!」ってつっこまれました。
酔うの早すぎでした。
beezewaxのTシャツを買いました。
なんと1500円!バンドTの最安値だと思います。
てろんてろんなんだけど、安いから許す。
あと、外国の匂いがする。

ムーミンとフローレンのぬいぐるみ買いました。
25歳にもなって、ぬいぐるみ・・・。
ふあふあで可愛いです。
これも安すぎだったんです。
ムーミン200円、フローレン300円でした。
ムーミンってフィンランドのキャラクターだと
ちょっと前に知ったので、気になる存在になりました。

てんとう虫のKey cover買いました。
かわえぇ!
スマイルくんと水玉の缶バッジ買いました。
かわえぇ!2

てんとう虫とスマイルくんと水玉とボーダーとチェックは
一生好きだと思います。
来日公演は月曜日(明日)のため、断念…。
土曜日はSpecial Guestでした。
場所は中野MOONSTEP。
初上陸、中野!
そうだ、中野の前に新宿へ行きました。
あの~なんていうの、三越とかある交差点に、
ちょうかっこいい外人がいて、目がハートになりました。
それにしてもかっこよかったわ~。
オムライスを食べながら、ポテトマンに仕事の愚痴を聞いてもらいました。
もう愚痴しか出てこないわ。。。
その後、中野へ向かって、とりあえずマックで
アップルティーと三角マロンパイを食べて、暇つぶし。
ライブはWooranという日本人バンドから始まって、
puli~MOD LUNG、そしてbeezewaxでした。
Wooranっていうバンドがemoらしくてよかったです。
そのボーカルの人がスピードワゴンの小沢さんにちょっぴり似ていたので、
ポテトマンと私の間では「小沢さん」になりました。
小沢さんはget up kidsのTシャツを着ていたので、好感度アップ!
beezewaxはなんとさすがスペシャルゲストです。
多分6曲くらい?NEWアルバムを聞いていなかったので、
全曲分かりませんでした。。。
何のために今日来たんだよって思いました。
ドラムの人の椅子が高すぎて、あんな風にドラムを叩くのは
初めて見ました。
なんとなく、どんなバンドかは分かったし、まぁよかったです。
その後バースペースへ移動して、ドリンクチケットでお酒を飲みました。
飲んだに入るのか!?
ポテトマン:カシスオレンジ
みゆぽん:カシスソーダ
各1杯ずつ。カクテルかよ!って感じです。
「4年近く付き合ってて、お酒飲むのは2回目だね。」
「そうだね。」
1回目はディナークルーズのシャンパン。ありゃ罰ゲームだった。
Laysっていう外国のポテトがしょっぱくて美味しいので、
それも一緒に食べました。
ポテトマンが意外に飲むのが早くて、
「ハイスペースだね!」って素で間違ったら、
「ハイペースでしょ!」ってつっこまれました。
酔うの早すぎでした。
beezewaxのTシャツを買いました。
なんと1500円!バンドTの最安値だと思います。
てろんてろんなんだけど、安いから許す。
あと、外国の匂いがする。
ムーミンとフローレンのぬいぐるみ買いました。
25歳にもなって、ぬいぐるみ・・・。
ふあふあで可愛いです。
これも安すぎだったんです。
ムーミン200円、フローレン300円でした。
ムーミンってフィンランドのキャラクターだと
ちょっと前に知ったので、気になる存在になりました。
てんとう虫のKey cover買いました。
かわえぇ!
スマイルくんと水玉の缶バッジ買いました。
かわえぇ!2
てんとう虫とスマイルくんと水玉とボーダーとチェックは
一生好きだと思います。
PR
Summer Sonic 06
夏休み初日。
私の夏休みは12~16日。
19日(土)は出勤のため、実質2日しかない
とんでもない会社です。
行ってきました。サマーソニックゼロシックス。(土曜日だけ)
田舎に登場したTXに揺られ、初降車「南流山」駅。
武蔵野線への乗り換え、待ち28分ですってー!!!!!
だから田舎は嫌よ。さすがの私もイライラしてしまいました。
南流山には住めないと思いました。
そんなんで、やっと海浜幕張駅。
ポテトマンと会って、マリンスタジアムへ向かう。
ロッカーに荷物を詰め込んで、幕張メッセへ移動して、
タイラーメンとケバブを食べました。
うまかー!タイラーメンうまかー!
物販を見に行ったけど、結構並んでいたので断念。
私はEL PRESIDENTEを見たい、
ポテトマンはAVENGED SEVENFOLDを見たい、
という事で別行動。さようなら~。
EL PRESIDENTEは何曲かノリのいいのが
盛り上がって、楽しかった。
続いて、CARDIGANS!
可愛い~。ヴォーカルの人可愛い~。
ラヴフールキュートすぎました。
カーディガンズが終わった後にポテトマンと合流。
またタイラーメンを食べた。
サイドステージで猫ひろしが出てた。にゃー。
物販でカーディガンズのTシャツを買ったら、残金4000円。
エアギターの予選を見て、相当笑った。
そしてまたポテトマンと別行動。
DEFTONES見るっていってさようならしたのに、
PUFFYAMIYUMI見ちゃうあたりが好き。
可愛かった?うん。って言うあたりが好き。
私はKEANEを見るためにサマソニに来たんだ。
くるりって人気あるんだー。人すごーい。
そう思って前へ前へ進んでいたら、キーンキャンセル。
マジデスカー!
ポテトマンにメールをして、グループ魂を見に行こうとしたら、
マリンでは合流できそうもないから、
俺も一緒に行く!と言って、アイランドステージへ。
クドカンすごい。普通にギター弾いてた。
阿部サダヲはテレビのまんまだった。
2曲くらいしか聞けなかったかな。
おばかな感じでもっと見たかった。
最後はMETALLICA。
20分くらい押してたので、とりあえず間に合った。
私1曲も知らない。
マスターって歌が「マスト!」って聞こえてて、
しなければならない。しなければならない。って、
ポテトマンに笑われて、風がちょっと冷たくて、
早く帰りたくなっちゃったよ。
そんなんで夏の思い出パート2は幕を閉じました。
私の夏休みは12~16日。
19日(土)は出勤のため、実質2日しかない
とんでもない会社です。
行ってきました。サマーソニックゼロシックス。(土曜日だけ)
田舎に登場したTXに揺られ、初降車「南流山」駅。
武蔵野線への乗り換え、待ち28分ですってー!!!!!
だから田舎は嫌よ。さすがの私もイライラしてしまいました。
南流山には住めないと思いました。
そんなんで、やっと海浜幕張駅。
ポテトマンと会って、マリンスタジアムへ向かう。
ロッカーに荷物を詰め込んで、幕張メッセへ移動して、
タイラーメンとケバブを食べました。
うまかー!タイラーメンうまかー!
物販を見に行ったけど、結構並んでいたので断念。
私はEL PRESIDENTEを見たい、
ポテトマンはAVENGED SEVENFOLDを見たい、
という事で別行動。さようなら~。
EL PRESIDENTEは何曲かノリのいいのが
盛り上がって、楽しかった。
続いて、CARDIGANS!
可愛い~。ヴォーカルの人可愛い~。
ラヴフールキュートすぎました。
カーディガンズが終わった後にポテトマンと合流。
またタイラーメンを食べた。
サイドステージで猫ひろしが出てた。にゃー。
物販でカーディガンズのTシャツを買ったら、残金4000円。
エアギターの予選を見て、相当笑った。
そしてまたポテトマンと別行動。
DEFTONES見るっていってさようならしたのに、
PUFFYAMIYUMI見ちゃうあたりが好き。
可愛かった?うん。って言うあたりが好き。
私はKEANEを見るためにサマソニに来たんだ。
くるりって人気あるんだー。人すごーい。
そう思って前へ前へ進んでいたら、キーンキャンセル。
マジデスカー!
ポテトマンにメールをして、グループ魂を見に行こうとしたら、
マリンでは合流できそうもないから、
俺も一緒に行く!と言って、アイランドステージへ。
クドカンすごい。普通にギター弾いてた。
阿部サダヲはテレビのまんまだった。
2曲くらいしか聞けなかったかな。
おばかな感じでもっと見たかった。
最後はMETALLICA。
20分くらい押してたので、とりあえず間に合った。
私1曲も知らない。
マスターって歌が「マスト!」って聞こえてて、
しなければならない。しなければならない。って、
ポテトマンに笑われて、風がちょっと冷たくて、
早く帰りたくなっちゃったよ。
そんなんで夏の思い出パート2は幕を閉じました。
ROCK IN JAPAN FESTIVAL
4年ぶりに行ったROCK IN JAPAN FESは
若さに溢れていました。
忍者です。

6時半に待ち合わせ。
お揃いのニューバランスのスニーカーを履いて、
るんるんで高速をぶっ飛ばすのでした。
ひたち海浜公園ICを降りて、
「前売駐車場」の看板を目標に進むはずが、
いけひとが「当日駐車場」の看板を目標に進んでいって、
「何やってんだよ~!!!!!ここ左だよ!!!」
「え、え!!」(直角に左折)
「暴走天使だなー!」
「バーンババーン」(マフラーの音)
相当笑って、駐車場に着きました。
今でも笑える。
予想以上に早く着いたので、どんどん暑くなってくる車内で
日焼け止めを塗ったり、1日直さないであろう化粧をパタパタ。
8時50分くらいに入り口ゲートへ。
9時ちょうどくらいに入りました。
とりあえず時間もあることだし、
Tシャツでも見るかって言って、
各バンドTはGRASSステージまで行かないと
ないようなので歩く。
CORNERのTシャツを見たけど微妙なので、
オフィシャルTでも買っちゃうか!って
全てノリで買ってしまうところだった。
オフィシャルグッズ売り場の3ヵ所全部回ったけど、
欲しかったペンキみたいなTシャツは全て完売。
10時前に完売ってどうなってるんですかー!
Tシャツ買いで結構な体力と時間を消耗してしまい、
まずはカキ氷。
10時半からのフジファブリックも2,3曲しか聞けなかった。
予定通りに行かないよね、フェスって。
ASPARAGASも初めの3曲くらい聞いて、
GRASSステージへ移動。
この間にいけひとが会社の人と会うというので、
探してたけどなかなか会えずにうろうろしてたら、
すけちゃんから電話がかかってきた。
「どこにいるの?」
「オレンジレンジ見終わって今からご飯食べる。」
「キリキリマイって聞こえたよー!」
「コーナーのトートバッグ買えよー!」
「今から真心見るよー。じゃーねー。」
人多すぎだから、会うのは断念。
なんとかいけひとの会社の人とも会えて、
ちょっと話してさようなら。
真心ブラザーズ。
いきなり「拝啓、ジョンレノン」
「夏の子供さ~♪」って歌もやってた。
ピ、ピ、ピ、ピ、ピ、フ~!って歌もやってた。
私はあんまり歌を知らなかったけど、
YO-KINGのパワフルヴォーカルと
ハーモニカがかっこよかった。
ご飯。
冷やしきつねうどんを食べても、
ちっともお腹いっぱいにならない。
暑すぎで頭イター!バンアパ断念。
CORNER。
ハスキンの解散ライブ以来に見るイッソン!!
何故だかちょっぴりかっこよくなっていました。
よもぎ色のTシャツがステキ。オサレメガネかけてました。
そしてやっぱりニューバランス履いてました。
音合わせの時はメガネかけてたのに、
本番になったら取っちゃった。日焼け対策?
1曲も聞いたことなかったけど、イッソンのやりたいのって
こういうやつなんだ!って思いました。
最後の「入り口出口」っていう曲は
ちょっとハスキンぽいと思った。
CD買います。
この時が一番暑くて、一番眠かった。
立ったまま寝れるんじゃないかと思ったよ。
大好きケバブを買って、食べながら移動。
途中ですけちゃんとばったり!
「すけちゃーん!」「おー!」
奥田民生。
奥田民生は本物でした。早くステージに着いたので、
肉眼で確認できるくらいの位置で見れました。
愛のために、野バラ、荒野を行く、渚にまつわるエトセトラ、
メニー、ザ・スタンダード、雪の降る町、カスタム、働く男、
さすらい、イージューライダーの順らしいです。
脱力系と思いきや、本当に歌がうまい。
この時は棒立ち状態で見てたので、
どんどん腰が痛くなってきて、つらかった。
奥田民生のライブ行きたい。
タピオカ飲もうぜー!ってスイーツが集まってる
茶屋ビレッジとかいう所に移動して、
ビアードパパのマンゴーカキ氷みたいなの食べた。
うまかー!
いろんなスイーツに目移りして、タピオカさようなら~。
スピッツ。
カキ氷食べてたら、スピッツ始まっちゃった。
疲れも限界に来ていたので、スピッツも横目で見て終わり。
草野さんがキャップをかぶってたのが意外だった。
LAKEステージについて、メロンパンをむしゃむしゃ。
ハワイアン。
ノリが若すぎだったよ。
1stしか知らない私たちが楽しむには無理がありました。
MCで「俺たち、趣味音楽職業無職。オリコンの売上なんて
関係ありません。」って言ってたけど、
そのMCの盛り上がれるのは学生までだと思った。
25歳にもなれば、世の中のあんな事やこんな事、
そのMCがかっこいいなんて思えません。
そんな風に考えてしまうのも歳を取った証拠だな。って
話しながら、本編が終わったところで帰ってきました。
確かに見る限り客層が若かった。80年代後半の時代だよね。
エルレが分からないうちらは終わりだな。って、
最後はちょっぴりしんみりして帰ってきました。
お揃いのニューバランスのスニーカーは、
見事に2人で靴擦れしました。
帰りの高速はいけひとが眠さで、
ふらふらしてて怖ろしかったよ。
夏の思い出でした。
若さに溢れていました。
忍者です。
6時半に待ち合わせ。
お揃いのニューバランスのスニーカーを履いて、
るんるんで高速をぶっ飛ばすのでした。
ひたち海浜公園ICを降りて、
「前売駐車場」の看板を目標に進むはずが、
いけひとが「当日駐車場」の看板を目標に進んでいって、
「何やってんだよ~!!!!!ここ左だよ!!!」
「え、え!!」(直角に左折)
「暴走天使だなー!」
「バーンババーン」(マフラーの音)
相当笑って、駐車場に着きました。
今でも笑える。
予想以上に早く着いたので、どんどん暑くなってくる車内で
日焼け止めを塗ったり、1日直さないであろう化粧をパタパタ。
8時50分くらいに入り口ゲートへ。
9時ちょうどくらいに入りました。
とりあえず時間もあることだし、
Tシャツでも見るかって言って、
各バンドTはGRASSステージまで行かないと
ないようなので歩く。
CORNERのTシャツを見たけど微妙なので、
オフィシャルTでも買っちゃうか!って
全てノリで買ってしまうところだった。
オフィシャルグッズ売り場の3ヵ所全部回ったけど、
欲しかったペンキみたいなTシャツは全て完売。
10時前に完売ってどうなってるんですかー!
Tシャツ買いで結構な体力と時間を消耗してしまい、
まずはカキ氷。
10時半からのフジファブリックも2,3曲しか聞けなかった。
予定通りに行かないよね、フェスって。
ASPARAGASも初めの3曲くらい聞いて、
GRASSステージへ移動。
この間にいけひとが会社の人と会うというので、
探してたけどなかなか会えずにうろうろしてたら、
すけちゃんから電話がかかってきた。
「どこにいるの?」
「オレンジレンジ見終わって今からご飯食べる。」
「キリキリマイって聞こえたよー!」
「コーナーのトートバッグ買えよー!」
「今から真心見るよー。じゃーねー。」
人多すぎだから、会うのは断念。
なんとかいけひとの会社の人とも会えて、
ちょっと話してさようなら。
真心ブラザーズ。
いきなり「拝啓、ジョンレノン」
「夏の子供さ~♪」って歌もやってた。
ピ、ピ、ピ、ピ、ピ、フ~!って歌もやってた。
私はあんまり歌を知らなかったけど、
YO-KINGのパワフルヴォーカルと
ハーモニカがかっこよかった。
ご飯。
冷やしきつねうどんを食べても、
ちっともお腹いっぱいにならない。
暑すぎで頭イター!バンアパ断念。
CORNER。
ハスキンの解散ライブ以来に見るイッソン!!
何故だかちょっぴりかっこよくなっていました。
よもぎ色のTシャツがステキ。オサレメガネかけてました。
そしてやっぱりニューバランス履いてました。
音合わせの時はメガネかけてたのに、
本番になったら取っちゃった。日焼け対策?
1曲も聞いたことなかったけど、イッソンのやりたいのって
こういうやつなんだ!って思いました。
最後の「入り口出口」っていう曲は
ちょっとハスキンぽいと思った。
CD買います。
この時が一番暑くて、一番眠かった。
立ったまま寝れるんじゃないかと思ったよ。
大好きケバブを買って、食べながら移動。
途中ですけちゃんとばったり!
「すけちゃーん!」「おー!」
奥田民生。
奥田民生は本物でした。早くステージに着いたので、
肉眼で確認できるくらいの位置で見れました。
愛のために、野バラ、荒野を行く、渚にまつわるエトセトラ、
メニー、ザ・スタンダード、雪の降る町、カスタム、働く男、
さすらい、イージューライダーの順らしいです。
脱力系と思いきや、本当に歌がうまい。
この時は棒立ち状態で見てたので、
どんどん腰が痛くなってきて、つらかった。
奥田民生のライブ行きたい。
タピオカ飲もうぜー!ってスイーツが集まってる
茶屋ビレッジとかいう所に移動して、
ビアードパパのマンゴーカキ氷みたいなの食べた。
うまかー!
いろんなスイーツに目移りして、タピオカさようなら~。
スピッツ。
カキ氷食べてたら、スピッツ始まっちゃった。
疲れも限界に来ていたので、スピッツも横目で見て終わり。
草野さんがキャップをかぶってたのが意外だった。
LAKEステージについて、メロンパンをむしゃむしゃ。
ハワイアン。
ノリが若すぎだったよ。
1stしか知らない私たちが楽しむには無理がありました。
MCで「俺たち、趣味音楽職業無職。オリコンの売上なんて
関係ありません。」って言ってたけど、
そのMCの盛り上がれるのは学生までだと思った。
25歳にもなれば、世の中のあんな事やこんな事、
そのMCがかっこいいなんて思えません。
そんな風に考えてしまうのも歳を取った証拠だな。って
話しながら、本編が終わったところで帰ってきました。
確かに見る限り客層が若かった。80年代後半の時代だよね。
エルレが分からないうちらは終わりだな。って、
最後はちょっぴりしんみりして帰ってきました。
お揃いのニューバランスのスニーカーは、
見事に2人で靴擦れしました。
帰りの高速はいけひとが眠さで、
ふらふらしてて怖ろしかったよ。
夏の思い出でした。
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
(10/20)
(10/15)
(10/05)
(09/19)
(08/28)